新着情報 2021-11-20 | キルト協会プレスリリース動画 2021-11-10 | 第一回東京キルトショー キルトコンテスト 2022作品応募規定 2021-10-30 | 東京キルトショー 2021-05-13 | ワールド・キルト・フェスティバル 2022開催 2021-05-12 | 公式SNS 過去のニュース >>
第一回東京キルトショー キルトコンテスト 2022作品応募規定 応募期間:2021年11月10日〜2021年12月20日 ※受付締切ました※ ※エントリー受付は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございます※ 1次書類審査を通過された方には、1月10日(月)までに事務局よりご連絡いたします 応募期間:2021年11月10日〜2021年12月20日 応募費用:日本キルト協会会員 無料、非会員 2,000円 *書類審査通過者のみ別途5,000円 第一次審査通過者への審査結果連絡:2022年1月10日までにメールまたは郵送にて発表 キルト作品送付最終受付日:2022年1月25日必着 授賞式:2022年2月19日キルトショー初日会場にて 賞金:1位 30万円、副賞 ミシン 2位 20万円、副賞 ミシン 3位 10万円 応募作品: – 応募は1人につき1作品までとします。 – 3層で製作されたキルト作品ならばどんなテクニックの作品も応募できます。 – 作品のサイズはタテ・ヨコ共に130cm以上、230cm未満 *3cm程度の増減は認められます。 – 応募者本人のデザイン作品であること。何かにインスピレーションを受けている場合は参考にした資料を表記してください。 −キットは不可 – 作品は未発表のものであること。未発表とは他のコンテストにエントリーしていない、カタログや本雑誌等に掲載されていないものであること。(グループ展などの図録は含みません) – 作品は、幅8cmのスリーブを背面上部の端に縫い付けてください。作品の左右端から約3.5cm開けておくこと。製作者、住所、電話、タイトルとサイズを布のラベルに書いて作品の背面右下側に縫い付けてください。 応募方法: [ 応募用紙 ]に必要事項を明記の上、作品の全体と部分の写真を各一枚、計2枚を貼って下記事務局に郵送ください。 – 写真サイズ 2L – 写真の裏に氏名、タイトルご記入ください または デジタル画像の作品全体と部分の画像を各一枚、計2枚を添付の上、事務局メールアドレス[ support@japan-quilt.com ] へお送りください。 – メールでのご応募の場合は、応募用紙に記載のある必要事項をメール本文に明記していただければ、応募用紙の添付は不要です。※必ずjapan-quilt.comドメインのメール受け取れるようドメイン指定の解除をお願いいたします。または当協会ドメイン「@japan-quilt.com」を受信リストに加えていただきますようお願いいたします。 – 画像は高品質(高解像度、最低300DpiとJPEGフォーマット)明るい照明で黒か白の背景で撮影されていること。 – 画像には下記のように名前をつけてください 名前_タイトル 例;山田花子_日本キルト *応募書類・写真・画像の返却は致しませんのでご了承ください。 送り先 日本キルト協会事務局 〒154−0024東京都世田谷区三軒茶屋2−21−3 電話 03−6805−2722 Fax 03−6805−2799 Email; support@japan-quilt.com 著作権許可: – 作品の著作権は制作者に帰属します。 – コンテストへの参加は、自動的にキルト作品の画像をインターネットを含む出版や広告媒体への使用及び展示会のための広告への使用に同意することになります。 – 入選されたキルトは会報誌に発表されます。 審査: ー 応募: 2021年12月20日締切り – 第一次審査: 写真・画像による審査、結果は2022年1月10日までに郵送またはメールにてお知らせします。 – 第二次審査: 第一次審査を通過した作品の実物による審査 ※キルト作品の提出は2022年1月25日事務局必着 – 最終審査には次の方々があたります 黒羽志寿子(キルト作家/日本キルト協会会長)、キャシー中島(キルト作家/日本キルト協会代表理事)、上田葉子(キルト作家/日本キルト協会理事)、片桐好子(キルト作家/日本キルト協会理事)、郷家啓子(キルト作家/日本キルト協会理事)、齋藤泰子(キルト作家/日本キルト協会理事)、野沢典子(キルト作家/日本キルト協会理事) 配送費用と保険: – 作品が到着してから返送されるまで、作品には保険をかけられます。 – 作品郵送の料金(往復)並びに保険は応募者のご負担となります。 – 主催者は、梱包の際の不備に起因する作品への損害に対しては責任を負いません キルトの返却: 第一回東京キルトショー閉会後に郵送にて発送致します。 注意事項: – 画像・写真を送る際作品は送らないでください。 – 締め切り後の応募は一切受け付けられません。 – 主催者は、展示作品の管理には充分配慮しますが、作品の素材もしくは構造上の欠陥による破損、または天災等の不可抗力による破損については責任を負いかねますのでご了承ください – 主催者は、入賞・入選作品の画像をインターネットを含む出版や広告媒体への使用及び展示会のための広告への使用にかかわる権利を保有させて頂きます – キルトショー終了後、入賞、入選作品を一定期間主催者側に貸与いただくことがあります – 記載された個人情報は、東京キルトショー及び関連イベントのご案内のみに使用するもので、第三者に提供されることはありません – お問い合わせは日本キルト協会事務局までお願いいたします
東京キルトショー 2022年 2月19日ー2月22日(TOCメッセ) 日頃より私ども一般社団法人日本キルト協会(略称:JQS)にご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。 このたび、JQSは、2022年2月19日(土)~22日(火)の4日間、TOC五反田メッセにて「第1回東京キルトショー(Tokyo Quilt Show2022)」を開催する運びとなりました。 JQS理事の作品を含む国内著名キルト作家招待作品による「作品展」と、キルト文化を支えてくださる多くの企業・団体・会員等の皆様による「キルトマルシェゾーン」、さらに、コンテスト入賞者発表・表彰式、キルトを愛する方たちによるステージ等、盛りだくさんの内容で開催いたします。 新型コロナ感染症により、多くのキルターがパッチワークキルト作品発表の場を失い、仲間と気軽に交流し、キルトの魅力を分かち合う機会を失いました。人々の心が疲弊している今、自然の美しさと手のぬくもりから生み出される「ライフスタイルアート」であるパッチワークキルトが果たす役割は大きいと感じています。パッチワークキルトに関する知識の普及や技術の向上、日本におけるキルターの育成、そして、キルター同士の絆を深め、楽しむ場をキルターが協力しあって創出していくことを目指し、今回の東京キルトショーを開催いたします。 つきましては、ぜひ、広く多くの方々にお知らせしたく、また、ご協賛、ご協力賜りますようお願い申し上げます。 [https://jqsevent.com/] [詳細はこのpdfをご覧くださいませ。]