-
2023-01-26
第2回東京キルトショー 入場前売り券の販売開始のご案内
-
2023-01-11
第2回東京キルトショー キルトコンテスト 2023作品募集/応募規定
-
2023-01-01
新年のご挨拶
-
2022-12-28
ワールドキルトフェスティバル2022 開催報告 ~World Quilt Festival 2022 Enjoy short movie!~
-
2022-12-01
第2回 東京キルトショー (2023年 春) 開催決定のお知らせ ~ Tokyo Quilt Show 2023 Spring in Hamamatsucho ~

一般社団法人日本キルト協会(JQS)の目的

一般社団法人日本キルト協会(JQS)の目的
一般社団法人日本キルト協会は、パッチワークキルトの発展と振興をはかるため、
パッチワークキルトに関する知識及び技術の向上と普及に努め、
日本のパッチワークキルターの後進を育てるとともに、パッチワークキルターの地位を
高めることを目的とします。
一般社団法人日本キルト協会は、パッチワークキルトの発展と新興をはかるため、
パッチワークキルトに関する知識及び技術の向上と普及に努め、
日本のパッチワークキルターの後進を育てるとともに、パッチワークキルターの地位を
高めることを目的とします。

理事キルター紹介
会長黒羽志寿子
1975年に米国メリーランドでアンティークキルトに出合い、そのキルティングに衝撃を受けました。50年近くキルトのある生活に幸せを感じ、その幸福を共有できることを願って います。山口県出身。アメリカ ネブラスカ州のインターナショナルキルトスタディセンター&博物館に15点所蔵。東京はじめ、国内6か所で教室を開催
close代表理事キャシー中島
心に浮かぶイメージをキルトにするのは本当に楽しく、恋し続けています。
心に寄り添ってくれるキルトの楽しさを広くお伝えしてまいります
【経歴】
米国ハワイ州出身。IQA2003年Founders
award受賞、東京国際フェスティバルをはじめ受賞歴、
作品出品、展示会開催歴多数。
理事上田葉子
クラフト、アート、そしてマインドフルネスまで応用範囲が広いキルトの世界。
日本のキルターの個性や能力が結束されるのは素晴らしいことだと思います。
【経歴】
北海道出身。第20回日本創作手芸コンクール文部大臣賞受賞、国内外のキルト展での展示、個展など多数
理事片桐好子
自分の心を布と糸に託して表現するのがキルトだと思います。
そんなキルトが日本の文化にますます豊かに深く根づいていくことを願っています
【経歴】
奈良県出身。第1回日本キルト展文部大臣賞受賞、国内外のキルト展に出品多数。奈良、大阪などで講座を開催。
理事郷家啓子
まるで絵を描くように楽しいキルトを通じ、多くの人、仕事と巡り合いました。
本協会が様々な場を提供することでキルト界を元気にできたら嬉しいです。
【経歴】
宮城県出身。国内外のコンテスト
で受賞歴多数。現在は自宅教室での指導をメインに、サークル展も開催。
理事齋藤泰子
キルトはメッセージを込め、思うように表現できる奥深い手法です。
日本キルト界の永く、揺るぎなく、夢が羽ばたく発展を願っています。
【経歴】
和歌山県出身。コンテンポラリーキルトの最高峰キルトナショナル入選他、受賞歴多数。
21年にネブラスカ美術館にて展示。
理事野沢典子
20年前のベッドスプレッドが初めてのキルト制作で、今なお使い続けています。日本のキルトショーが国内外の交流の場に発展することを願っています。
【経歴】
長野県出身。2014年東京国際キルトフェスティバル準グランプリ賞他、国内外での受賞歴多数。
ヴォーグ学園にて講座も開催。
会員制度について
入会金 | 無料 |
---|---|
年会費 | 個人キルター3,300円(税込) / 協賛会員(法人)33,000円(税込) ※初年度会費のお支払いを確認後会員証をお届けします。 |
会員有効期限 | お振込み月の翌月から1か年 |
会員特典 | ・会員証 | ・コンテストなどのイベントへの作品参加資格 |
---|---|---|
・年2回の会報誌送付 | ・協会による物販などの会員価格での購買(準備中) | |
・イベントチケット優先販売 |
会員特典 | ・会員証 |
---|---|
・年2回の会報誌送付 | |
・イベントチケット優先販売 | |
・コンテストなどのイベントへの作品参加資格 | |
・協会による物販などの会員価格での購買(準備中) |